![]() |
2007/9/9 富士山(静岡県) |
エゾハリタケ |
Climacodon septentrionalis (Fr.) P. Karst. |
タマチョレイタケ目 マクカワタケ科 エゾハリタケ属 |
|
夏から秋にかけ、ブナやカエデなどの立ち枯れや倒木に重なり合って出る。また、傷んだところがある生きた木に出ることも多い。 幅30〜40センチにもなる大型菌で裏側は針が密生する。 地域によっては雪の重みで落ちたものを「ヌケオチ」といい高級食材にしている。 |
2005/07/23 |