![]() |
2005/07/20 山梨県 |
オオグロニガイグチ |
Tylopilus alboater (Schwein.) Murrill |
イグチ目 イグチ科 ニガイグチ属 |
|
赤松混じりの広葉樹林に発生。傘径7〜20センチくらい。表面はビロード状で粘性なく、暗褐色〜黒褐色。管孔は初め白色のち帯紅色、傷つけば黒色となる。孔口は小形、多角形。柄は頂部に網目模様がある。肉は灰色、切断すれば紅変、さらに黒変する。 |
|
|||
裏側 | 幼菌 |