![]() |
2013/10/04 山梨県 |
カラカサタケ |
Macrolepiota procera (Scop.) Sing. |
ハラタケ目 ハラタケ科 カラカサタケ属 |
|
広葉樹林に発生。高さが50cm以上、カサの直径が30センチ近くにもなる。傘は淡い褐色、その上に濃褐色の鱗片が散らばる。形は最初は卵形で球形になり、やがてカラカサのように開く。ヒダは白色で密。柄は細く中空で表皮はひび割れダンダラ模様になることが多い。上部にリング状のツバがあり、このツバは可動性で上下に動かせる。 |
全景 | 2003/9/13 |