![]() |
2003/10/16 富士山(山梨県 |
クリタケモドキ |
Hypholoma capnoides (Fr.) P. Kumm. |
ハラタケ目 モエギタケ科 ニガクリタケ属 |
|
クリタケは広葉樹に出るのが一般的だが、こちらはシラビソなどの針葉樹に発生。傘は淡黄褐色、周辺部は淡色で、初め白色の薄い繊維状の皮膜を付ける。ヒダは初め黄白色で次第に灰色やがて紫褐色になる。柄は上部が黄白色、下部はさび褐色で繊維状。 猛毒のニガグリタケに似ているので、あやふやの同定で食べてはいけない。 |
2005/10/24 |