![]() |
2005/9/28 富士山(静岡県) |
タマチョレイタケ |
Polyporus tuberaster (Jacq.) Fr. |
タマチョレイタケ目 タマチョレイタケ科 タマチョレイタケ属 |
|
地中の菌核、または広葉樹の倒木に発生。 傘は淡褐色の地に茶褐色の鱗片が全体をを被う。管孔は白色で柄に垂生。 柄は中実。 タマチョレイタケは地面に発生するものと、枯木から発生するものがあり、地上生のものは地下に菌核を持つ。 よく似たアミヒラタケは鱗片が圧着し、こちらは逆立つと言われているが、どちらとも言えないものが多い。 |