![]() |
2002/7/2 富士市 |
ニオイベニハツ |
Russula xerampelina (Schaeff.) Fr. |
ベニタケ目 ベニタケ科 ベニタケ属 |
|
松、その他の針葉樹林に発生。 傘は饅頭型から平らに開き、中央部が窪む。表面は湿時強い粘性があり、暗血紅色〜ワイン色、中央部は濃色。周辺にほとんど溝線は生じない。 肉は緻密で無味であるがカニ(またはニシン)のような臭気があり、傷つけると褐変する。 ヒダは離生し、クリーム色〜淡黄土色、しばしば傘の周辺付近においてワイン赤色に縁取られる。 柄は縦のシワ状線があり、わずかに紅色を帯び、手で触れると汚褐色に変わる。 ブナ科と根菌をつくるヤブレベニタケと似ているが松林(針葉樹林)に発生。 海岸の黒松林で、落ち葉を押し上げるようにして出ているのを1度発見しただけで、以後見ていないので「原色日本新菌類図鑑」を参照した。 ネット検索でも情報は少ない。 |