第1回「きのこ写真教室」(2012年8月~11月・全6回) 参加者の作品 |
今年(2012年)、初の試みとして「きのこ写真教室」をスタートさせました。普通の「写真教室」とは違い、被写体をきのこに絞った極めてマニアックな教室です。撮影のテーマごとに6回行いましたが、猛暑や雨にもメゲズに参加された皆さんと一緒に楽しく「きのこ撮影」の学習ができました。 最終回の「総まとめ」では皆さんの作品を展示しましたが、タイミングよく同じ会場で開催された「きのこの肖像展」とリンクすることができ、皆さんの作品はその期間中もギャラリーに隣接するカフェに展示されました。ここに、その様子と皆さんの作品を掲載します。(敬称略・50音順) |
||
![]() ![]() |
||
※作品の被写体は教室における撮影以外も含みます。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
「スッポンタケ」 斎宮 正一(奈良県) Canon EOS kiss X4 f:2.8 1/500 ISO:100 -0.7 |
「コツブタケ」 上杉 天志(三重県) Canon EOS kiss X5 f:8 1/125 ISO:200 -0.3 |
「コガネヌメリガサ」 宇都宮 正浩(神奈川県) Canon PowerShot G12 f:8 1/13 ISO:1600 -0.7 |
![]() |
![]() |
![]() |
「ツマミタケ」 太田 知恵子(大阪府) FUJIFILM FinePix HS30EXR f:5 1/300 ISO:400 -0.7 |
「キヌガサタケ」 瀬野 英二(京都府) Nikon D7000 f:11 1/250 ISO:560 +0.7 |
「ホコリタケ」 芝口 健一(奈良県) CASIO EX-ZR100 f:3 1/60 ISO:160 |
![]() |
![]() |
![]() |
「カレバキツネタケ」 竹ノ内 孝一(奈良県) Nikon D5100 f:5 1/60 ISO:400 |
「ベニテングタケ」 福田 令子(京都府) CASIO EX-H30 f:8 1/60 ISO:800 |
「キララタケ」 森部 哲也(愛知県) Nikon D700 f:20 2.5" ISO:200 -0.7 |
![]() 今回の「きのこ写真教室」はおかげさまで、当初予定した内容をすべて実施することができました。参加された皆さんと会場としてご協力いただいた「けいはんな記念公園」の方々に、心より感謝いたします。 嬉しいことに、教室終了後も何人もの方に「来年は参加したい」とのお声をいただきました。今回の反省点を踏まえ、より充実した内容を練って、来年も「第二回」を開催したいと考えております。募集開始は来年6~7月になりますので、奮ってご参加ください。 ![]() |
||
2012.12.29 竹 しんじ |