それは 食べられますか? |
それはとあるセミナーでのこと。縁あって写真を16点ほど展示していたところ、40年配の女性が私の所へ来て「教えて欲しいことがあります」と写真のそばへ促された。どんな質問をされるのだろうと胸躍らせながらついていくと、やおら手帳とペンを取り出して「この中で食べられるのはどれですか」ときた。思わず絶句。何とかその場をつくろって質問に答えたが、何を話したか記憶にない。 |
エピソード2 JR平塚駅の南口、バスターミナルの乗り場にプラタナスが植えられている。数年前からその樹の高さ2メートルほどの所に、立派なヤナギマツタケが出るようになった。ある日のこと、ちょうどいい具合にカサを開いたので、コンパクトデジカメで撮影した。横に停まっていたバスの窓越しに何人もの視線を感じたが、撮影後にそのバスに乗り込んで驚いた。バス内のあちこちで「きのこ談義」が始まっていたのだ。耳を傾けてみると、一方では「こんな街中に生えているのは全部毒だよ」と言い、他方では「食べられるかどうかは生えている樹で決まる」と言っている。みなさんそれぞれに自論を持っておられるが、それは常に「食べられるか」という論点に限られている。 |
冬まっただ中の寒い朝のこと、付近の里山を歩いたがほとんど被写体になるようなきのこが見つからなかった。もう諦めかけていたとき、ようやく足元に極小の2本並んだクヌギタケ属のきのこを見つけた。高さは6〜7ミリ、カサの直径は2〜3ミリほどしかないが、なかなかバランスがいい。丁寧に撮影していたところ、通りかかった男性が「何を撮っているの?」と話しかけてきた。カメラの陰になって見えない大きさだから不思議に思うのも無理はない。指差して「これ、きのこですよ」と言うと、驚いたように「へぇ〜・・・、それは食えるの?」ときた。 |
ぜひぜひ、食べることから離れて「きのこ」を見てやって欲しいと、強く願う者です。 |