チャナメツムタケ   富士山北麓/山梨県鳴沢村2006.10.9

カサの周囲に残る白い鱗片や柄のササクレが特徴だが、成菌は少し古くなると有毒のカキシメジに似てくる。カキシメジはヒダに褐色のシミが出て、カサの表皮が薄く剥がしやすいので見分けられる。

戻る