2009.10.31 山梨県
 パソコンの具合が悪くなり度々ダウンするのでメモリー等の接続を調整し、再びスイッチを入れるとピーピーピーと音がして二度と立ち上がることはなかった。(直すつもりだったのに…)
 仕方がないので、先日出たばかりのWindowa7が入ったデスクトップを購入したが、まだ、ほとんどのソフトが未対応で、何とか動くソフトをかき集めてホームページがどうにか更新できるようになった。(起動はかなり速くなったがソフトへの散財はまだ続きそう・・・)

 絶不調だったきのこも最後の追い込みへきて、湿度の多いところではかなり見られるようになってきた。今日歩いたモミ林はアカモミタケ、ミヤマタマゴタケ、ベニタケの仲間などが盛期を迎えていた。
アカモミタケ ドクベニタケ フジウスタケ 不明 フウセンタケ科
ヒメサクラシメジ コウタケ? ミヤマタマゴタケ スギタケ ツエタケ
 ※これまでメールをいただいた皆様のアドレスがすべて失われてしまいましたのでご一報ください。
   28日分も更新
2009.10.28 山梨県
 ハタケシメジの出る山を1時間ほど歩いたが きのこはたくさん出ていた。
ハタケシメジ コガネタケ イボテングタケ モエギタケ フウセンタケ科

2009.10.24 山梨県
 所用のついでに人造湖の脇に遊歩道がある場所を歩いてきた。常連らしい人と会い話を聞くと、この場所も近年にない不作とのことだが、今年のこの時期にしては地上から出るきのこがたくさん出ていた。場所が狭いのですぐ散策が終わり、他へ移動すると きのこは気配さえ無く先ほどの場所が特別の場所であることが証明された。
ヌメリイグチ アミタケ オウギタケ フウセンタケの仲間 カキシメジ

2009.10.18 山梨県
 相変わらずきのこが少ない状況で、場所によってはきのこが皆無の山もあるので倒木と地上生のきのこの両方を見ることができる場所を選んで歩いてきた。
 最初にウラベニホテイシメジのシロに向かったが、きのこの気配がまったく無いのですぐに倒木主体の散策に切り替えると、少ないながらもきのこの姿を見ることができた。
チャナメツムタケ フチドリツエタケ センボンクズタケ クロハナビラニカワタケ シロナメツムタケ

2009.10.12富士山 静岡県
 連休も最終日になり、何処へ行ってもきのこは少ないので歩くだけでも気持ちがいい富士山のブナ林に向かった。連日キノコ狩りが入った後で食菌は期待できないと思ったが少しコースを外れるときのこは残っていた。
アカモミタケ ヌメリスギタケモドキ ナラタケ ムササビタケ センボンクズタケ

2009.10.09−10(大室山・赤松林)
9日
 代休が取れたので、前週に引き続き樹海を歩いたがきのこが無いので大室山のブナ林まで足を伸ばした。倒木に出るきのこも種類・数とも例年の半分以下だが雨上がりの奇麗な写真が撮れた。
ブナハリタケ ニカワチャワンタケ タヌキノチャブクロ ムキタケ クリタケ


10日
 そろそろ山梨県の山が面白くなるころと思い菌友と向かったが、地上から出るきのこは食菌はおろか雑きのこひとつ出ていなかった。場所を変えても同じことで、普段では歩かない沢沿いの湿り気のあるところでカラカサタケ1本を見つけ、さらに進むと僅かに材上生のきのこが出ていた。
 9月の晴天の影響が大きく10月になって雨が降ったが、すでに気温が下がりすぎ間に合わなかったように思える。(今年はこのまま終わる気配を感じた。)

2009.10.03 富士山(樹海)
 10月に入り雨の日が続いているが9月中雨が降らず乾ききった大地に、地上生のきのこは簡単には出てこないようで最初に入った山ではきのこは1つも見つからなかった。
 家を出るとき曇っていた空はどしゃ降雨りになってきたが、場所を樹海に移すと少しずつきのこが姿を見せた。
 
チャナメツムタケ カオリツムタケ ホコリタケ ヒロハアンズタケ オニナラタケ