2009.06.28 大室山
 《29日に更新》
 静岡木の子の会の 秋の宿泊観察会の予約に朝霧高原の「ふもとっぱら」へ行き、付近を観察するとアイタケとイロガワリが出ていた。他にきのこが見あたらないので、富士山西麓の大室山に向かった。大室山は富士山麓の樹海をしばらく歩いた奥に位置し、ブナ林が広がっているので環境が違う所を一度に観察できる。とはいえこの日はどちらもきのこは少なく雨待ち、夏待ちの状態だった。
アイタケ イロガワリ アシベニイグチ クサウラベニタケ スギタケモドキ
※27日のウラベニガサ科のきのこは竹さんも見ており、「北陸のきのこ図鑑」に出ている「アカエノウラベニタケ(仮)」らしいとのメールをいただいた。図鑑に記載された文面を読むと同きのこと思われる。
2009.06.27 里山〜富士山(静岡県)
 朝一番は近くの公園様子を見て、その後富士山のブナ林を歩いてきた。公園は多くの種類が出始めきのこは多かったが、乾き始めたものが多く撮影枚数は延びなかった。富士山は夏を前にした端境期できのこは少なかったがツガノマンネンタケなど面白いものを見つけることができた。

 里 山
ナカグロモリノカサ ミイノヒガサタケ ミドリニガイグチ 不明のイグチ
 
 富士山
ウラベニガサ科 ツガノマンネンタケ

2009.06.25 (里山)
 休暇を取って山梨県の実家に行ってきた。途中きのこの出そうな場所3箇所で車を停めて山を覗くと多くのきのこ(30種類くらい)が出ていて、半日の予定が1日がかりの行程になってしまった。
不明 ホウキタケの仲間 ハタケシメジ キツネノハナガサ ニオイワチチタケ
キヌガサタケ モリノカレバタケ シロツルタケ テングツルタケ チチタケ

2009.06.20 里山
 そろそろイグチやテンクタケなどの夏きのこが出始めたと思い里山を歩いてきた。梅雨に入ったとはいえ雨が少ないので山は乾燥気味で出ていたのは代表選手のあいさつ程度だった。(不明菌も多くなってきた。)
テングタケ キッコウアワタケ ニガイグチモドキ ミヤマザラミノヒトヨタケ ヌメリアカチチタケ
オニフウセンタケ シワベニヒダタケ 不 明 不 明 不 明

2009.06.14 富士山(静岡県)
 梅雨に入ると富士山の2〜3合目付近に名前の分からない小さなきのこが沢山出るので、苔とマッチした可愛い姿を撮ろうと思い富士山を歩いたが、柄と傘のある小さいきのこの瑞々しいときは短く。2・3日の乾燥で皆撮影に絶えない姿になっていた。やや大きめのきのこは思いの外多く出ていて撮影は十分楽しむことができた。 
ヒトヨタケ フサヒメホウキタケ? カヤタケ アイカワタケ オオワライタケ

2009.06.13 里山
 里山はきのこの種類が増えるとともに、蚊の出る季節になっていることに気づかず虫除けを対策をしなかったので何処へ行っても蚊の大群に襲われ落ち着いて撮影ができなかった。
シロイボカサタケ クロノボリリュウタケ ノウタケ コガネハナガサ 不 明

2009.06.06 里山
 雨の日が多く、昨日から今朝にかけても強い雨が降り、里山の状況も回復してきたと思われるので近場の里山を歩いてきた。ベニタケやハラタケの仲間が出始め季節は夏に向かっていることが実感されたが、まだイグチやテングタケの仲間は見られなかった。
ダイダイガサ ハグロチャツムタケ ヒメムキタケ ヒロハシデチチタケ オオホウライタケ
コガネニカワタケ ビロードツエタケ アマタケ