2010.04.29 里山
 にわか雨の予報どおり、出発しようとしたら強い雨が降り出したので、雨が上がった11時頃から近くの公園を歩いてきた。この時期はあまり訪れないシイの林に初夏のきのこが出始めていた。
不明 カンゾウタケ ツノフノリタケ コテングタケ? ニセヒメチチタケ
ニオイアシナガタケ? アミガサタケ

2010.04.24 静岡県西部
 菌友と共に冬虫夏草を探し西部の山を歩いてきた。といってもすでに下見してあるところに案内してもらったというのが正解。目的のタンポタケ、ハナヤスリタケ、オオセミタケを見ることができ、東部で探しても見つからないカンムリタケもたくさん出ていてマンネリ化が一掃される散策になった。
タンポタケ ハナヤスリタケ オオセミタケ カンムリタケ スジオチバタケ
ニセヒメチチタケ コテングタケ?
この他にもモリノカレバタケ、ヒノキオチバタケ、ミイノモミウラモドキ、ホコリタケ、フウセンタケの仲間などが出ていた。
2010.04.18 富士山
 今日は青空が広がったので、今年初の富士山のブナ林を歩いてきた。遅い雪が降りブナ林の春は遅れていたが、久々の富士山の散策はすがすがしくて気持ちがいいものだった。
ヒメアジロガサモドキ ブナノシロヒメチャワンタケ ハナビラニカワタケ イタチナミハタケ シイタケ

2010.04.10 里山
 寒い日が続き長持ちした桜も、花吹雪になり始めたのでハルシメジとアミガサタケを探したが、まだ少し早く本命の姿は見られなかった。
トガリアミガサタケ アシナガイタチタケ カラムラサキハツ ハルシメジ

2010.03.27 里山
 昨年不明菌を見つけ もう一度確かめたかったきのこを見るため里山の沢沿いを歩いた。少し時期が遅れたが10本以上出ていて改めて観察したところ「北陸のきのこ図鑑」に仮称で掲載されているコナエカレバタケの可能性が高いと思われた。
コナエカレバタケ(仮称)
2010.03.22 里山
 なかなか時間がとれなくて月1回ペースの散策になっているが、桜の花が開き始め春めいてきたので、いつもの里山を歩いてきた。山はワラビやゼンマイも出始め、春を告げる定番のきのこもほとんど揃っていた。
ニガグリタケ フクロシトネタケ アクニオイタケ カラムラサキハツ トガリアミガサタケ
2010.02.27 里山
 暖かい雨が降ったので、雨の合間に近くの山を歩いてきた。ゼラチン質のきのこはどれも元気いっぱいでシイタケが盛期を迎えていた。
アラゲキクラゲ ハナビラニカワタケ シロキクラゲ シイタケ ウラベニガサ
2010.02.21 里山
 先週は雨の多い日が続いたので、きのこの発生を期待したが、この時期は出るきのこは限られ いつもの顔ぶれを再確認した。
エノキタケ ヒメキクラゲ キクラゲ センボンクヌギタケ
2010.01.31 里山
 今年の冬は晴天続きで渓流釣りの禁漁期間のような日を過ごし、条件が整ったら散策に出ようと思っているうちに1月の末日になってしまった。
 遅ればせながらも年の初めの更新になるので何とかきのこの写真を載せたいと思い、最も確率の高い沢沿いを歩いてきた。
 スギとヒノキに覆われた沢筋はかなり湿度が保たれており、センボンクヌギタケとエノキタケを見ることができたが他は干からびたアラゲキクラゲや鮮度の悪い硬質菌ばかりできのこの出る場所は限られていた。
センボンクヌギタケ エノキタケ