2011.12.29 2011ギャラリー
 2011年のギャラリーをアップしました。毎年その年の名場面を集めていますが、今年は12点と過去最低になりました。仕事の関係で散策回数が少ないこともありますが、最大の原因はきのこが不作だったことです。
 今年は地震、原子力災害、台風と日本の災害史に残るような1年で、きのこどころではなかった人も大勢いたことと思います。
 貧果でも楽しめたことを幸せに思い、来年は平和で多くのきのこに出会えることを祈っています。
                             
2011.11.23 里山
 9月から我が家の一員になった柴犬のソラ(生後4ヶ月)を連れて近くの里山を歩いてきた。今が遊び盛りの幼犬は何にでも興味を示し自分勝手な行動をとりたがるので開けた安全な林道を選んだがきのこは少なかった。
ナラタケ ソラ

2011.11.12 里山
 紅葉に追われるようにきのこは少なくなってしまうので、まだ紅葉が始まらない里山を歩いてきた。
 出ている場所は沢筋など湿度が保たれる場所に限られていたが、昨日の雨をうけて綺麗な姿が見られた。
ベニタケの仲間 クロヒメオニタケ ハラタケの仲間 ヒメダイダイタケ ヒラタケ
クヌギタケ ミネシメジ ニオイアシナガタケ シワベニヒダタケ テングツルタケ

2011.11.03 里山
 久しぶりに山梨県の里山を歩いてきた。9月の台風の被害は思いの外大きく土砂崩れや倒木がそのままになっているところが至る所に残っていた。きのこのポイントは落ち枝や落ち葉が敷き詰められたところが多く、乾燥気味も加わり出る場所が限られていた。それでも種類だけは揃ったので10種類をアップすることにした。
アカモミタケ ヒメサクラシメジ ヒトヨタケ ハタケシメジ ツチスギタケ
ミネシメジ ヌメリスギタケモドキ スッポンタケ コガネタケ ヒイロベニヒダタケ

2011.10.29 愛鷹山山系
 かねてより行ってみたいと思っていた。愛鷹山山系のブナ林を歩いてきた。歩き始めからしばらくはスギヒノキの植林が続き、その先は大きな笹に覆われ、きのこが探せる環境にたどり着くまでおよそ5キロはひたすら登山で忍耐と体力が必要になる。 疲れ果てた頃、ブナの倒木が多く歩きやすい場所に出たが今年の絶不調はここも同じできのこは少なかった。それでも抜けるような青空の下、雄大なパノラマを楽しみながらハイキングをしたと思えば有意義な一日だった。(きのこ屋はハイキングと思い込むのが大変・・・)
ブナシメジ クリタケ ムササビタケ シワカラカサモドキ モエギタケ

 
2011.10.20 山梨県
 先週の代休が執れたので山梨の山を歩いてきた。終盤を迎へきのこの姿は多くなってきたが例年と比較すると出方はかなり悪い。それでも残り少ないシーズンを惜しむように、平日にもかかわらずきのこ狩りのポイントはほとんど車が止まっていて何人かに話を聞いたが目指す優良食菌が籠に入っている人は少なかった。
ホテイシメジ ハタケシメジ キシメジ ニオイハリタケモドキ シモフリシメジ

2011.10.10
 菌友にマツタケのシロを案内してもらった。今年は不作の上に連休の最終日なので過度の期待はしないことにしたが さすが被写体を探してくれた。
マツタケモドキ サンゴハリタケモドキ マツタケ アケボノサクラシメジ ツチグリ?

2011.10.08 富士山(静岡県)
 富士山のブナ林、例年に比べるときのこは少ないが被写体になるものはかなりあった。
モエギタケ コンイロイッポンシメジ チャナメツムタケ サカズキキクラゲ アケボノハリタケ

2011.10.06 山梨県(里山)
 実家近くに里山を歩いてきた。きのこは少ない。
ベニチャワンタケモドキ ハナオチバタケ ヒナツチガキ ホテイタケ? シロキクラゲ

2011.10.01 山梨県
 新しい場所の開拓で1日歩いた。いい場所が見つかったがきのこは極めて少なかった。
クリフウセンタケ ツブホコリタケ? フウセンタケの仲間 スリコギタケ ウラベニホテイシメジ