2013.05.31 富士山(静岡県)
 梅雨入りして1日降ったら今日はもう中休み、まだ効果が現れると思われないが富士山のブナ林を歩いてきた。今年のブナ林は乾燥と寒さで発生できる状況になるのが遅かったので、出始めたら一度に出たようで今日は終盤を迎え朽ち始めているものが多かった。
ベニタケ科 不明 モリノチャワンッタケ? 不明 不明
ミヤマフミヅキタケ(仮称) ウスヒラタケ マスタケ キツネナミハタケ ヒトヨタケ

2013.05.27 丸火公園〜富士山(静岡県)
 明日あたりから梅雨入りするらしく好転が期待されるが、時間が取れたので梅雨前の山を確認してきた。はじめ里山とブナ林の中間付近に位置する標高500〜600mの丸火公園に立ち寄りコナラ中心の倒木を見て回った。この公園は環境が良いので何回も来ているがいつもきのこは少なく 今回も同様だったが乾燥続きの状況を考えると出ていただけ良いのかも知れない。
 富士山のブナ林は季節は順調に進んでいて、今日は一日中霧が出ていたので霧をバックに新たな顔ぶれの撮影を楽しむことができた。
 丸火公園
ベニタケの仲間 フユノコガサタケ? ホソツクシタケ ニガクリタケ ワタゲナラタケ
 
 西臼塚
ヌメリツバタケ ウラベニガサ チシオタケ ムササビタケ チャワンタケの仲間
ヒロメノトガリアミガサタケ ヒラタケ シイタケ ナラタケ オオワライタケ

2013.05.21 伊豆半島
 毎年5月はきのこが少なく特に今年は乾燥が続いていたので良い情報が少ない。そこで湿度が高く倒木が適当にある場所に狙いを定め、天城山登山口付近の沢沿いを歩いてきた。
エノキタケ タマチョレイタケ クヌギタケ ヒロハホウライタケ(仮称) ウラベニガサ
アサリタケ? 不 明 フサヒメホウキタケ ミズベノニセズキンタケ サンコタケ

2013.05.20 里山
 昨夜から降り始めた霧雨は昼頃上がったので、所用のついでに里山の様子を見てきた。散策時間が少ないのでコンデジ片手で歩いたがきのこは思ったより出ていた。三脚を持って行かなかったので手ぶれが多く、バリアアングルやアングルファインダーで確かめないと白飛びも続出する。
アミスギタケ アラゲキクラゲ ハチノスタケ イタチタケ ツバナシフミヅキタケ

2013.05.17 富士山(静岡県)
 前回の雨から5日、昨夜も夕立があったので状況が好転していることに期待してブナ林を歩いてきた。きのこの数は前回より増えてきたが好調と言うにはほど遠く、限られた場所のみの観察になった。
アミガサタケ ビョウタケ コガネヌメリタケ キツネナミハタケ ウラベニガサ

2013.05.12 富士山(静岡県)
 一昨日の夜から今朝まで雨が降ったので、今年初めて富士山のブナ林を歩いてきた。今年のブナ林は新緑が遅れ気味でこれまでの乾燥のため きのこの種類、数ともに少なかったが、出ているものは瑞々しさを取り戻していて久しぶりに撮影枚数が多くなった。
キイロスッポンタケ アミヒラタケ ブナノシロヒナノチャワンタケ ハナビラダクリオキン ヒメアジロガサモドキ
カワキタケ属 コガネヌメリタケ フクロシトネタケの仲間 ヌメリツバタケ アミガサタケ

2013.05.07 里山
 山梨県の里山にマツオウジが出る頃になったので、松食い虫で多くの赤松が倒れてしまった里山を歩いてきた。ここも乾燥が激しく なかなか見つからなかったが水辺近くに倒れた古い倒木に数カ所マツオウジが出ていた。
他のきのこは何も出ていなかった。
マツオウジ

2013.05.06 浜岡砂丘
 菌類調査に同行して浜岡砂丘と近くの里山を歩いてきた。
 どちらも乾燥して最悪の状況だったが砂丘でケシボウズタケの仲間を見つけ照葉樹林の里山でドウシンタケを見つけることができた。
ケシボウズタケの仲間 ドウシンタケ
 膝はかなり改善しているようでほとんど痛みは出なかった。

    
【4月12日分も更新】