2014.03.28 里山
 モミ主体の里山を歩いてきた。初めての場所には初めてのきのこが出ていたが、ヤマヒルが多く最後にはマムシも現れて。いやな春を実感した。
ヒメキクラゲ ハルノウラベニタケ アクニオイタケ 不明 不明

2014.03.27 里山
ソメイヨシノがほころび初め、スミレなど様々な花が咲き始めた春の里山を歩いてきた。
シイタケ ヌルデタケ カラムラサキハツ スエヒロタケ ニガグリタケ

2014.03.22 里山
 今朝は寒さがぶり返し霜が降りたが、春めいた日も多くなり、山も変化が出始めた頃と思い里山を歩いてきた。 早春に出るきのこは小形菌が多く不明種が多いが、傘と柄のあるきのこが増えてきたのは喜ばしいことだ。
フクロシトネタケ アクニオイタケ 不明 不明 コナエカレバタケ
マツカサキノコモドキ 不明 ワヒダタケ

 アルバム(図鑑)のファイル作りを進めているが、ドライアイになってしまい遅れている。 これからは写真のみを掲載し、説明はのんびりと掲載することにする。
2014.03.15 里山
 この時期は出るものが限られているので、何処へ行ってもあまり変わりはないと思われるが、最盛期の下見も兼ねて、少し遠出をして、初めての場所を歩いてきた。 きのこはあまり出ていなかったが、初めての不明菌も2種見つかり、山の雰囲気も良いので今後に期待が持てそうな場所だった。
不明 不明 フユノスギカワタケ ハチノスタケ トガリアミガサタケ

2014.03.12 里山
 3月に入って2回近くの里山を歩いたが、被写体になるものはなく、今日が久しぶりの更新になった。 初めにトガリアミガサタケの様子を見に行ったがまだ早く。次にツバキキンカクチャワンタケが出る公園に回ったが環境が変わってしまい。1箇所に3本出ているだけだった。 仕方がないので新しい場所を探して沢沿いを歩くと、キチャワンタケの仲間があちこちに出ている場所が有り、何とか更新用の写真を撮ることができた。
ツバキキンカクチャワンタケ キチャワンタケ近縁種 不明

2014.02.28 里山
 昨日まとまった雨が降り、今日は4月上旬の気温になったので、ウインドブレーカーを脱いで里山を歩いたが、 しばらく歩くと汗が出始め 尾根に出ると吹き抜ける風が心地よかった。
 きのこの顔ぶれに変化はなかったが、雨上がりは硬質菌も瑞々しく、特徴を確かめながら撮影することができた。
カイガラタケ ニクウスバタケ ヤケイロタケ ヒメモグサタケ アラゲキクラゲ

2014.02.17 里山
 先週末は各地で記録的な雪が降ったが、当地は雨で雪になることはなかった。山梨県は特に積雪が多く、実家が心配になっているが、未だに陸の孤島状態で行くことができない。しかし、電話は通じるので無事を確認して、近くの里山を歩いてきた。
傘と柄のある茸は見つからなかった。今が一番少ない時期でもう少し辛抱が必要のようだ。
ヒメキクラゲ タマキクラゲ チャカイガラタケ 不 明

2014.02.07 里山
 暖かい日が続き 梅の花も咲き始めたが、一昨日辺りから また厳冬に戻り、きのこはあまり期待できないが硬質菌でも覚えようと里山を歩いてきた。
 硬質菌も乾燥してるものが多く、一般的なもの以外は分からないものばかりだった。
不 明 キウロコタケ ホコリタケ フユノスギカワタケ センボンクヌギタケ

2014.01.27 里山
 一昨日の夜、久しぶりの雨が降ったので里山を歩いてきた。歩き始めてすぐ、いつもなら撮らないようなムササビタケの老菌が出ていたので、厳冬期の記録として1枚だけ撮った。
 しばらく歩くと足下の草むらから動物が飛び出して3メートルくらい離れたコナラの地上2.5メートルくらいのところで動かなくなった。しっぽは長いがリスにしては大きすぎると思い、よく見るとムササビが敵の目をくらます擬態の体勢に入っていた。
 ムササビタケの次に本物のムササビが現れるとは思ってもいなかっただけに自然の粋な計らいに、楽しい時間を実感できた。 本物の色はいかがでしょうか?

ムササビタケ ムササビ
 
  他のきのこは、エノキも萎れてしまい後は硬質菌ばかりだった。

2014.01.13 里山
 多少風邪気味だったこともあり家でホームページのアルバムを見直していたが、パソコンの前ばかりでは身体に悪いのでいつもの里山を歩いてきた。良く晴れて風もなかったので防寒着で少し歩くと汗が出るくらいだったがきのこは少なかった。
エノキタケ クジラタケ アシナガタケの仲間 センボンクヌギタケ ツチグリ
 
 ※長い間手を付けずにいた「アルバムを」きのこの少ない時を利用して「図鑑」として更新していく予定です。


 
2014.01.07 里山
 遅くなりましたが、今年初の散策です。
 きのこが一番少ない時期で過去三年間1月の更新はありませんでしたが、今年は体力調整が主な目的で時々出かける予定です。
 今日は新たな場所探しで初めての里山を歩いたところ2箇所でエノキタケを見つけることができ更新用の写真を確保することができました。
エノキタケ ヒメキクラゲ シカタケ