2014.08.31 山梨県(里山)
 実家を訪れたついでに近くの里山を歩いてきた。 植林の中に僅かに残る雑木林にきのこはたくさん出ていたが イグチ類は白いカビに侵され、他のきのこも流れ始めているものが多く、秋のきのことの入れ替わりの時期に来ていると感じた。 今日で8月は終わり!
コテングタケモドキ ドクツルタケ シロテングタケ ウコンハツ ウスキモミウラモドキ

2014.08.29 伊豆半島
 例年になくイグチやテングタケの仲間の発生が多いので、富士山麓ではあまり見られないものを求めて伊豆半島の里山を歩いてきた。 伊豆半島は富士山麓ほどきのこの状況は良くなかったが、少ないながらもこの場所ならではのきのこを数種類見つけることができ有意義な散策になった。
アシナガイグチ チャニガイグチ ベニイグチ コシロオニタケ オオオニテングタケ

2014.08.27 里山
 今年は8月後半が梅雨のような天候で蒸し暑い日が続いているためか、里山の調子がいいので近くの里山を歩いてきた。 山はイグチやテングタケの仲間がいつも出ないところにも出ているが、そろそろカビに侵されたものが多くなってきた。
ハマクサギタマゴタケ(仮称) ウスキテングタケ トガリベニヤマタケ マントカラカサタケ ミドリニガイグチ
キアシヤマドリタケ(仮称) ヒメアワタケ アシナガイグチ 不明のイグチ 不明のイグチ
クリイロニガイグチ
※最後の不明菌について「ドキッときのこ」の竹さんから情報を頂きクリイロニガイグチと判明しました。
2014.08.25里山
 22日に廻りきれなかった里山を歩いてきた。 雨が今にも降り出しそうなどんよりとした曇り空で、昼間からヒグラシが鳴き、林の中は撮影が厳しいほど暗かったが、きのこはたくさん出ていてこの山を訪れるようになり11年目で始めてのカブラテングタケも見つけることができ、アドレナリンと汗が大量に噴き出す一日だった。
カブラテングタケ 不明のイグチ キアミアシイグチ イボコガネテングタケ オニイグチ

2014.08.23 富士山(静岡県)
 東部地区ミニ探索会に参加して富士山の針葉樹林帯を歩いてきた。 例年8月下旬になれば色々なきのこが出ているので期待して山に入ったが、林床は乾き気味できのこは少なく撮影枚数は伸びなかった。
アンズタケ ヤマイグチ オオダイアシベニイグチ ショウゲンジ ヤマドリタケ

2014.08.22 里山
 しばらく里山を歩いていないので犬の散歩を兼ねて2時間ほど歩いてきた。 きのこは適当に出ていたが、蚊取り線香と虫除けスプレーを忘れ、群れ飛ぶ蚊を汗だくになりながら帽子で払いのけながらの撮影は 集中できず傾いたものやゴミを除去していない写真が多くなった。
コオニイグチ ビロードクリイリイグチ ムラサキヤマドリ キアミアシイグチ テングタケ

2014.08.20 富士五湖周辺
 久しぶりに富士五湖周辺を歩いたが、雨が続いていたわりにはきのこは少なかった。
キツネハツ ツエタケ ヒカゲウラベニタケ ワタカラカサタケ ミヤマイロガワリ?

2014.08.16〜18 南アルプス
 菌類調査に参加して、16日から2泊3日で南アルプスの1,400〜2,400m付近を歩いてきた。 10日の台風以来毎日のように雨が降っているので きのこは適当に出ていて、特にブナ帯から針葉樹林帯にかけては秋のきのこが出始めていた。

18日
ツノシメジ シロキツネノサカズキ 不明 ハナイグチ近縁種 コショウイグチ


17日
アシナガヌメリ カラマツチチタケ オオイチョウタケ ハナガサタケ クロイグチ


16日
ヒメベニテングタケ 不明のイグチ カンバタケ ニオイカワキタケ タテガタツノマタタケ

2014.08.15 公園
 人並みのお盆を過ごし山歩きは休んでいるが、連日の雨で犬の散歩コースの公園にきのこが出始めたので撮影してきた。
シバフタケ? ハラタケの仲間 ミイノヒガサタケ? シロオオカラカサタケ

2014.08.09 富士山(静岡県)
 菌類調査に参加して須走口の5合目付近を歩いてきた。 台風11号が超低速で北上しているので天候の変化を気にしながらの散策になったが、終わる頃になって小雨が降った程度で、きのこ観察にはちょうど良い状況だった。 林床は昨日少し雨が降ったらしく表面は湿っていたが、全体的には乾き気味できのこの出ている場所は限られ、例年なら出始めているショウゲンジやツガタケなどの食菌は1本も出ていなかった。
ミヤマミドリニガイグチ ホウキタケの仲間 ツガマイタケ ミヤママスタケ ツバマツオウジ

2014.08.07 富士山(静岡県)
 あまりに暑いので富士山に待避し、ブナ林を歩いてきた。 ブナ林も30度近くあったが風邪は爽やかで、後半は霧が掛かり天然ミストを満喫しながらの散策になった。
アシグロタケ キナメアシタケ アヤメイグチ タマゴタケ トンビマイタケ

2014.08.05 富士山(山梨県)
 時々夕立があるようになってきたが、局地的で短時間の雨は、乾燥続きの山にきのこの発生をもたらす力が弱いので、気象情報をあれこれ検討して最も条件のよさそうな山梨県側の富士山を歩いてきた。
 富士山も乾燥しているところが多かったが、目的の場所はまずまずの条件で針葉樹林帯のきのこが出始めていた。
オオウラベニイロガワリ? ススケヤマドリ ドクヤマドリ ケロウジ近縁種 ベニテングタケ

2014.08.02 富士山(樹海)
 山梨県はモモの本場で、多くの県民は柔らかいモモより硬くて甘いものを好む。 この硬いモモが食べたくて山梨県に出向いたついでに、樹海に立ち寄りきのこの様子を見てきた。 昨夜夕立があったので林床は適度に湿り苔は輝いていたが、きのこは老菌がほとんどで、撮影の対象になるものは少なかった。
オニイグチモドキ アヤメイグチ ムジナイッポンシメジ(仮) チチタケ属 ヒメカタショウロ