2015.02.27 函南原生林 | ||||||||||
春めいた天気に誘われ、今年初の遠征で函南原生林を歩いてきた。 春のきのこは小さくて名前が分からないものが多いが、やはり柄と傘があるきのこの撮影は楽しい。久しぶりに堅いきのこを載せない更新ができた。
|
2015.02.25 里山 | ||||||||||
適当に雨が降り、15度を超える暖かい日が続いたのでいつもの里山を歩いてきた。 途中の畑の梅は満開で、早咲きの桜も開きはじめ、大きな倒木にはシイタケがたくさん出ていた。
|
2015.02.19 丸火公園 | ||||||||||
久しぶりに丸火公園を歩いたが、傘と柄のあるきのこは無く、硬質菌も新たに発生したものは少なかった。
|
2015.02.10 里山 | ||||||||||
天気がいいので近くの里山を歩いたが、堅いきのこが少しあっただけだった。
|
2015.02.06 里山 | ||||||||||
昨日は雪の予報が出たが雨だけで終わり、山は適当に湿ったので里山を歩いてきた。 きのこが少ない時期に硬質菌を覚えようと、これまで見なかったことにしていたものも写真に撮り、家で図鑑と比べているが、図鑑に載っているものは少なく発生環境で姿が変わるものも多いので不明菌が続出している。
|