2015.06.29 里山
 運転中倒木にきのこが出ているのを見つけたので、停車してみるとモミの倒木に初めて見るきのこが群生していた。
不明


2015.06.27 県立浜北森林公園
 静岡木の子の会が開催する県西部探索会に参加して、県立浜北森林公園を歩いてきた。23日と変化が出ているかと期待したがそれほどの変化はなく、同定会に集まったきのこも例年より少なかった。
アシボソチチタケ ウマノケタケ? ガンタケ テングタケ キイロイグチ


2015.06.26 公園
 夏のきのこの情報が多くなり、菌友からムラサキヤマドリの写真が送られてきたので、近くのシロを見てきた。 毎年10本くらい出るシロに点々と3本出ていたが、乾燥のためやや小さく成菌はひび割れ始めていた。 この他ベニタケの仲間、ツルタケ、ミドリニガイグチなどが出ていたがみな萎れていて被写体にはならなかった。
 昼過ぎから雨が降り出したので雨の後が楽しみだ。
ムラサキヤマドリ キタマゴタケ


2015.06.23 県立浜北森林公園
 静岡木の子の会の写真展が18日〜30日まで行われていて、今日は受付当番で浜松市まで遠征してきた。 朝早く家を出て会場が開く前に1時間半くらい公園内を散策すると、夏のきのこが出始めていたが、どの種も1〜2本くらいで本格化するのは来週くらいになると思われた。
ウラムラサキ トガリワカクサタケ シロソウメンタケ ムラサキナギナタタケ アカハツ
クロフチシカタケ ヒメコナカブリツルタケ ヤマドリタケモドキ アカヤマドリ チチアワタケ


2015.06.19 里山
 夏のきのこはまだ少ないが、日替わりで違ったものが出てくるのが面白く今日も里山を歩いてきた。家に帰ってしばらくすると膝のあたりが痒くなりよく見るとマダニに刺されていた。
ムレオオイチョウタケ オオツエタケ(仮称) サケバタケ ヤブレベニタケ マダニ


2015.06.18 公園
 雨の予報が出ていたので家にいたが、本格的に降るはずの午後になっても降る気配がないので、近くの公園の様子を見てきた。
 
アカシミヒメチチタケ(仮称) キッコウアワタケ シラゲアセタケ ケショウハツ アメリカウラベニイロガワリ


2015.06.17 富士山(静岡県)
 何回か雨が降ったので、期待してブナ林を歩いてきた。 1600m付近の林に入ると、林床は乾き気味で小さなきのこはたくさん出ているが、萎れ始めたものが多かった。それでも湿り気のある所のものを拾い撮りしていると、昼近くに夕立のような雨が降り出した。 車に引き上げ1200mくらいまで移動して、1時間くらい待つと小止みになったので再び林に入ると、きのこもコケも瑞々しく輝き、雨上がりの撮影を楽しむことが出来た。
アオミノアシナガタケ カノツノタケ キイロスッポンタケ シロヤマイグチ コガネヌメリタケ
ツガノマンネンタケ クヌギタケの仲間 不明 キヌハダトマヤタケ ブナノホソツクシタケ

※ Y君から6日のショウロはオオショウロではないかとの情報をいただき検討した結果。山林の赤松の樹下に出ていること、表皮が厚いこと、弱い黒変性があったことからオオショウロに訂正。Y君ありがとうございました。
2015.06.12 田子の浦の松林
 雨の多いときだけきのこが出る海岸の松林公園を歩いてきた。出発前に虫除けスプレーを吹き付けていたが、ヤブ蚊の猛攻には殆ど効果が無く、数十匹の蚊を手で追い払いながらの撮影は集中することが出来ず早めの退散になった。やはり蚊取り線香でなければだめのようだ。
オオホウライタケ ツルタケ スジオチバタケ アミスギタケ ベニヒダタケ


2015.06.09 公園
 様子を見るだけのつもりで立ち寄った公園に、夏のきのこが思いの外出始めていて2時間近く歩いてしまった。
アセタケの仲間 オオキヌハダトマヤタケ ツルタケダマシ イロガワリ カレバキツネタケ


2015.06.08 富士山(静岡県)
 5月後半から6月にかけ、ブナ林には可愛いきのこがいろいろ出るので毎年何回か訪れるが、今年は乾燥していたので今日が初回になった。 乾燥の影響かコケの間で輝くクヌギタケ属やホウライタケ属の小さなきのこは一つもなく、大きめのきのこが先日の雨で力を取り戻していた。
アシグロタケ近縁種 ヒトヨタケ クチキフミヅキタケ(仮称) ムササビタケ コガネムシタンポタケ

 今日の午前、東海地方が梅雨入りしたので、雨の多い日が続くと思われ、来週あたりから小さなきのこは本番を迎えるだろう。

2015.06.06 伊豆半島
 5月半ばから真夏のような晴天が続き、きのこは望めなくなっていたので所用の処理に専念し散策を休んでいたが、久しぶりに菌類調査に参加し伊豆半島の山を歩いてきた。 3日前と昨日、まとまった雨が降ったがきのこが出るにはまだ早く、大型のきのこは少なかった。しかし、春が盛期と思われるオオセミタケとショウロがたくさん出ていてこの時期としては楽しい散策になった。
オオセミタケ 不明 ヒノキオチバタケ ショウロ
オオショウロ
アセハリタケ?