2016.08.31 里山(山梨県)

 水田の様子を見に山梨県に行ったついでに近くの里山を歩いてきた。小さなきのこは少ないがモミの多い林にイグチ類がたくさん出ていた。

アカジコウ近縁種 クラヤミイグチ クロアワタケ イロガワリ コガネヤマドリ





ニセヌメリコウジタケ(仮称)? クロツブヌメリイグチ(仮称)? ウスキモミウラモドキ シロテングタケ ムレオオイチョウタケ

2016.08.30 丸火公園

 強めの雨が降っていたが10時頃には上がるという予報を信じて、標高600mに位置する丸火公園に向かった。傘をさして昼頃まで歩いたが雨は止まず、きのこは時折出ている程度でずぶ濡れになった割に成果は少なかった。

キヒダマツシメジ キツネハツ シワチャヤマイグチ イボコガネテングタケ ニガイグチモドキ

2016.08.28 富士山(静岡県)

 静岡県レッドデータの菌類調査に参加し、富士山の須走口付近を歩いてきた。アザミラインは登山シーズンのマイカー規制で一般車は入れないが、シャトルバスで入山する人が多いようで食菌は採られ、他のきのこもひっくり返されているものが見受けられた。
 毎日のようににわか雨が降るので濡れた林床の苔は瑞々しく、食菌以外の撮影を楽しむには絶好の条件がそろっていた。

フウセンタケ科@ フウセンタケ科A ミヤマミドリニガイグチ ミヤマムラサキフウセンタケ カバイロツルタケ





フジウスタケ アカヒダササタケ ムラサキイロガワリハツ サクラシメジモドキ ミヤマタマゴタケ

2016.08.27 里山

 午前中時間が空いたので近くの里山を歩いてきた。日当たりのいい林は全く出ていないので、朝日だけが当たる場所に移動するときのこの姿が見え始めた。

イロガワリ ヒメヌメリイグチ アオミドリタマゴテングタケ カブラテングタケ シロオニタケ





ツブカラカサタケ シロヒメカラカサタケ キツネノカラカサ属 不明 ノウタケ

2016.08.24 富士山(樹海)

 雨の日が数日あったので里山のきのこも復活したころと思い、いつもの山へ入ったがきのこは全く出ていなかった。場所替えで樹海まで行くと地上生のきのこはほとんど出ていなかったが、材上生のものが被写体になってくれた。

ハナヨメタケ エゾハリタケ タテガタツノマタタケ アカイボカサタケ チャワンタケの仲間

2016.08.21 南アルプス(静岡県) A

 山小屋の朝は早く4時ころ目が覚めると、昨日の雨は嘘のように空は晴れ、雲海の向こうに富士山が浮かんでいた。
 山の朝食はパンとコーヒーのみだが、大パノラマで繰り広げられるご来光を仰ぎながら食べる食事はとても贅沢なものだった。
 散策は下山しながらで登頂の苦労は少ないが、針葉樹林は広大で見たい場所は限りなく、歩いた広さに比例するようにお宝が現れるので体力的にはハードだが、きのこに引かれて進むと疲れを半分も感じないのが不思議だ。
 きのこは南アルプスで目標にしていたキンチャヤマイグチ、コガネテングタケ、ヒメベニテングタケなど被写体向けのものをはじめ多くの種類が出ていて、里山では味わえない充実した散策になった。

キンチャヤマイグチ コガネテングタケ ヒメベニテングタケ ミヤマキヒダタケ ナメニセムクエタケ





ハナガサタケ ベニタケの仲間 キッコウスギタケ ショウゲンジ ツバフウセンタケ

2016.08.20 南アルプス(静岡県) @

 静岡県レッドデータの菌類調査に参加し大井川源流部の針葉樹林帯を歩いてきた。2泊3日の計画だったが台風9号が22日に関東・東海を直撃する情報が入ったので1日切り上げて2日間の調査になった。
 現地に入るには川沿いの林道を車で長時間走るが、いつも湿っている林道は砂煙りが舞い上がる状況で、付近にきのこの出る気配はなかった。
 5時間近くかけてきたのにきのこなしかと思われたが、針葉樹林帯に入るとポツポツと出始め高度を上げるにしたがい種類、数とも増えてきた。しかし、10時頃から強い雨が降り出しカッパを着ての散策になり、カメラのレンズにつく水滴を拭きながらの撮影は時間の浪費が著しく多くの被写体が見るだけになってしまった。

 20日分

ニオイハリタケ イロガワリベニタケ オキナクサハツ ヒロハウスズミチチタケ キオビフウセンタケ





ウラベニホテイシメジ キアミアシイグチ カワムラジンガサタケ イグチの仲間 ベニハナイグチ

 ※ 21日分は明日掲載。

2015.08.19 富士山(樹海)

 水田の様子見で山梨県に行ったついでに里山へ入ったが、きのこは出ていないので、大きく迂回して富士山の樹海を歩いてきた。
 樹海は2・3日続けて夕立のような雨が降ったが、まだきのこは少なく効果はこれから出てくるようだった。

アセタケの仲間 フウセンタケの仲間 クロアワタケ ヌメリガサの仲間 マルミノアヤメイグチ

2016.08.17 富士山(静岡県)

 山は乾燥していたので心置きなく、旧盆で帰省した孫と遊んでいたが、盆が終わり弱いながらも雨が降ったので富士山の様子を見てきた。
 前回と同じ場所に入ると、きのこの種類は少し増えていたがまだ少なく、期待したヤマドリタケやホウキタケは1本も見つからなかった。

アカエノズキンタケ アンズタケ ドクツルタケ オニナラタケ フウセンタケの仲間





シラガツバフウセンタケ シロアシフウセンタケ(仮称) 不明 オツネンタケ? ミヤマタンポタケ

2016.08.10 富士山(静岡県)

 連日猛暑日で、今日も35℃を超える予報が出たので避暑を兼ね富士山の針葉樹林帯を歩いてきた。2,300m付近のコメツガ・トウヒ林に入ると、月初めに降った雨で出始めたようで、色々なきのこが出ていたがどれも1〜2本ずつだった。乾き始めたものが多かったので近々に雨がないと一休みしてしまうだろう。
 その後、高度を下げながら数か所の様子を見たが何処も同じように少しづつ出ていて、撮影を楽しむことができた。

アケボノアワタケ ドクヤマドリ オオダイアシベニイグチ キノボリイグチ ツガタケ





カノシタ ショウゲンジ クロチチタケ ヤマブキハツ エブリコ

2016.08.06 伊豆半島

 伊豆半島の山奥に、美味しい中華料理屋があると菌友に誘われ、きのこの様子を見ながら林道ドライブを楽しんできた。
 途中の林道はきのこが出そうな場所が多かったが、連日の晴天で乾燥し、日陰になるところに僅かに出ているだけだった。
 目的の料理屋は驚くほどの山奥にもかかわらず、出てくる料理は本格的で味もなかなかのものだった。

シュイロガサ? 不明1 クロチチダマシ 不明2 ヌメリニガイグチ

2016.08.03 富士山(静岡県) 里山(御殿場市)

 「きのこっ子」の木野 光明さんと富士山の針葉樹林帯を歩いてきた。富士山はここ数日雨が降っていたので林床は適当に湿っていて、きのこはベニタケ類主体に出始めのものが多かったがキノコ狩りの対象になるものはほとんど見当たらなかった。
 濡れたコケの中に出るきのこの撮影は楽しく調子が出始めた頃、大粒の雨が降り出し防滴のカメラでも飛沫がレンズにかかり、撮影不能になったので昼食前に撤退した。

アミタケ ニオイカワキタケ ベニテングタケ ヌメリササタケ テングタケの仲間

 登山道を下ると嘘のように雨は止み、時間が早いので御殿場市の公園に立寄ると少しづつだがいろいろなきのこが出ていた。

イボコガネテングタケ フタトゲホコリタケ ヌメリニガイグチ キシメジ カエンタケ

2016.08.02 富士山(樹海)

 里山に入ったがきのこは見当たらないので、場所を変え富士山の樹海に行くと、夏のきのこが出始めていて、今朝方の雨に濡れ綺麗なものが多かった。

ベニヒガサ ハンノキイグチ ヒトヨタケの仲間 フサクギタケ クロアワタケ





ロクショウグサレキン ルリハツタケ シロヤマイグチ タマゴタケ ツエタケ