2016.12.23 里山

 本格的な寒さの到来とともに晴天の日が多くなったので散策は止めていたが、昨夜季節はずれの強い雨が降り、今日は暖かい晴天になったのでいつもの里山を歩いてきた。
 きのこはタマキクラゲやヒメキクラゲなど冬らしいものが多くなり、柄と傘のあるものは数えるほどだったが硬質菌を出さなくても10種を掲載することが出来た。

タマキクラゲ ヒメキクラゲ ツノフノリタケ ヌルデタケ 不明1





アオキオチバタケ 不明2 ウラベニガサ ニガクリタケ ワサビタケ

※ これからは状況を見ながらの散策になり回数が少なくなるので、ギャラリー(今年の名場面)やアルバム(図鑑)の作成をはじめます。

2016.12.09 丸火公園

 倒木に出るきのこを探して、4年前に広い場所が伐採された丸火公園を歩いてきた。何処へ行っても出ているのはニガグリタケばかりで他のきのこはとても少なく、昨年まで普通に見られたワサビタケ、チヂレタケ、キヒラタケなどは見つけることができなかった。

ヒラタケ ニガクリタケ オシロイタケ サガリハリタケ ムラサキゴムタケ


2016.12.07 里山

 冬型の気圧配置になり太平洋側は晴れた日が続くようになるので、山に湿り気があるうちに里山を歩いてきた。広葉樹の樹下は落ち葉が積りきのこを探すのが難しく何も見つからなかったが、落ち葉が少ない杉・檜の植林との境で数種類を探すことができた。

アシナガタケ? カノシタ ヒメダイダイタケ オトメノカサ近縁種 ムササビタケ

2016.12.05 静岡県立森林公園

 里山も紅葉が終わりに近づき、きのこの少ない季節になってきたので、これまでの日記を見返し毎年最後まで出ている森林公園を歩いてきた。
 きのこは最終と思われるものが残っていて、偶然分け入ったところで大きなアオロウジを見つけることもでき、この時期にしては最高の散策になった。

アオロウジ アミタケ ハマシメジ ヌメリイグチ クヌギタケの仲間





フユノコガサタケ アシボソノボリリュウタケ 不明 ホコリタケ シロキクラゲ