2017.12.28 きのこ納め

 11月下旬から冬型の気圧配置が続き、きのこ散策は中止していたが25日未明に20ミリ程度の雨が降った。さっそく里山の様子を見に向かったが、気配が無いのでハイキングを兼ねて富士山のブナ帯を歩いた。何とか被写体になったのはオツネンタケモドキだけで今年最後の更新も不作続きを掲載することになった。

オツネンタケモドキ

 ギャラリー(名場面集)も最終を掲載しました。
 来年は豊作で楽しい山歩きが多くなることを期待しています。
 皆様、一年ありがとうございました。よいお年をお迎えください。


2017.12.08 ギャラリー(名場面集)

 状況が良くなったら散策に出ようと思っていたが、2週間以上晴天が続きこの先も晴れの予報が出ている。しばらくきのこは望めそうに無いので、今年を振り返りギャラリー(名場面集)に着手することにした。

 きのこの写真を撮り始めて16年になるが今年は過去最悪の年で春先からきのこは少なく、一向に好転すること無く現在に至っている。改めて写真を見返すと出ないまま終わったと思われる種も多く、当然のように名場面も少なくなっている。それでも頑張って出てくれたきのこに敬意を表して25点を選び順に掲載することにした


2017.11.28 三保の松原

 そろそろ松笠に出るきのこが出揃う頃と思い三保の松原を歩いてきた。例年なら簡単に見つけられるはずのきのこはなかなか見つからず、あちこち歩き回り何とか見つけることが出来たが連日の晴天で乾いたものが多く一番見たかったマツカサタケは見つけることが出来なかった。またホコリタケやコツブタケなどは老菌でボロボロになっていた。

マツカサキノコモドキ ニセマツカサシメジ

 これからは寒さと乾燥で新たに出るものは限られるので、きのこ散策は雨上がりなど条件の良い日だけになります。


2017.11.24 富士山(静岡県)

 今年は冬の訪れが早いようで、昨日の雨は富士山では雪になり、今日はしっかり雪化粧した姿が青空に映えていた。今年も楽しませていただいたお礼も兼ねていつものブナ林をゆっくりと歩いてきた。紅葉はすでに終わり落葉が進んだ林は陽が射していて、きのこは最終のものが残っていたが殆どが凍っていた。

ヌメリツバタケ シイタケ ムキタケ ニカワチャワンタケ ビョウタケ


2017.11.21 里山

 昨日から冬型の気圧配置になり、冷たい風が吹いたので散策をためらっていたが、今日は穏やかに晴れたのでハダイロガサが出る沢沿いを歩いてきた。今年はきのこの終わりが早いようで、すでに萎れ始めたものが多く数も少なかった。

ハダイロガサ ヒメダイダイタケ ニオイアシナガタケ? スギエダタケ ナラタケ


2017.11.17 里山(山梨県)

 山梨県のモミが多い林を歩いてきた。今年は出ないまま終わってしまうものが多いようで、発生はとても少なくどれも最終のようだった。

アカモミタケ キハツダケ ナラタケ エノキタケ 不 明


2017.11.14 丸火公園

 久しぶりに丸火公園を歩いてきた。公園管理で伐採された倒木が多いので材上生のきのこに期待したが、何処へ行っても出ているのはニガクリタケばかりで他のきのこはとても少なかった。

ニガクリタケ シイタケ アシナガタケの仲間 ワサビタケ ムラサキゴムタケ


2017.11.13 (田貫湖周辺)

 田貫湖の周りは植林が多く、きのこが出そうな場所をピンポイントで探すことになるが、晩秋のきのこが少しずつ出ていた。

クリタケ シモフリシメジ チャナメツムタケ ツチスギタケモドキ(仮称) ハチノスタケ


2017.11.09 里山(山梨県)

 山梨県の里山を歩いてきた。静岡県の沿岸地域は昨日3ミリ程度の雨が降り9日続いた晴天に終止符が打たれたが、やや内陸に位置する山梨県の里山は雨が降らず10日目の晴天に突入していた。山は乾燥していて無駄足になると思いながら入山したがきのこは思いのほか出ていた。

シロエノカラカサタケ アカモミタケ ヒメサクラシメジ シロカノシタ ムラサキシメジ





ワカフサタケ属 オニウスタケ エノキタケ イヌセンボンタケ コガネタケ


2017.11.06 里山(伊豆半島)

 広尾山荘さんと野草の観察を兼ねて伊豆半島の里山を歩いてきた。野草は晩秋のものが数種類咲いていて、特にリンドウがあちこちで咲き誇っていた。きのこはオトメノカサが杉林にたくさん出ていた以外は低調でここも終期に入っていた。

スッポンタケ オトメノカサ ワカクサタケ ムラサキゴムタケ テングノメシガイの仲間


2017.11.04 富士山(静岡県)

 天気が良いので西臼塚の紅葉を見ながらきのこを探してきた。紅葉は見頃で秋らしい雲も流れ絶好の撮影日和だったが前回の台風で山頂の雪が溶けてしまったのが残念だった。きのこは例年に比べると少なく出ているものも乾き始めているものが多かったが、倒木の下側など陽が当たらない場所に鮮度が良いものが出ていた。
 帰りがけに少し離れた場所のブナ林に入ったが、きのこは全く無く涸れ沢沿いで熊と遭遇し早々に退散した。

アシナガタケ ブナハリタケ チャナメツムタケ ヌメリツバタケ ウスキブナノミタケ


2017.11.03 里山

 菌友を案内していつもの里山を歩いてきた。山はまだ紅葉していないが、台風の影響と思われる落ち葉が大量に落ちていて、きのこを探すのは難しく殆どが歩くだけの時間になった.。それでも丁寧に探すと更新用の写真は確保することが出来た。

ナラタケ カエンタケ アカヒダワカフサタケ ヒラタケ キカラハツモドキ近縁種


2017.11.01 里山

 新たな場所開拓で初めての里山を歩いてきた。シイやアカマツが所々にあって雰囲気は良かったがきのこは少なかった。まだイグチの仲間が出ていてナラタケやクリタケは出ていないのでこの場所の季節は遅れているようだ。

アシボソチチタケ イグチの仲間 カキシメジ ケロウジ ヌメリイグチ