2018.10.29 田貫湖 − 大室山

 天気が良いので紅葉を見ながら田貫湖周辺と大室山のブナ林を歩いてきた。一昨日の雨の効果が出たようで、きのこは新鮮なものが多かったが皆少しずつだった。 

ツチスギタケモドキ(仮称) シワカラカサタケ コガネタケ テングノメシガイの仲間 ハツタケ





シモフリシメジ ムキタケ ヒダサカズキタケ ブナヌメリガサ フチドリツエタケ


2018.10.24 富士山(静岡県)

 紅葉が始まった富士山のブナ林を歩いてきた。 紅葉はモミジなどが色づき始めているが、台風の影響があったようで葉が落ちたり茶色になっている木が多く、冴えない年になりそうだ。 きのこは散策が飽きない程度に出ていた。特にツキヨタケは彼方此方で巨大なものが朽ちていて臭いで写真を撮る気も失せてしまった。 また、オツネンタケモドキやヒメアジロガサモドキなど冬のきのこも出始めていた。

ブナハリタケ フチドリベニヒダタケ ムキタケ モエギタケ ウラベニガサ





不 明 センボンクズタケ キツネタケ ウスキブナノミタケ キララタケ


2018.10.20 伊豆半島

 久しぶりに伊豆半島に遠征してきた。 始めに立ち寄った毎年多くの種類が出ている場所は驚くほどきのこが少なく、被写体になったのはオトメノカサだけだった。 場所をブナ林に移すと例年より少ないながらも適当に出ていて遠征が無駄足にならないで済んだ。 この状態は回復するのだろうか?
 

オトメノカサ ブナノモリツエタケ ツエタケの仲間 アカアシボソチチタケ ツチナメコ





フチドリツエタケ ヌメリスギタケモドキ ヌメリスギタケ センボンイチメガサ チャナメツムタケ


2018.10.18 里山

 里山を歩いたが、きのこは殆ど出ていない。3ヶ所移動して何とか5種。まだ紅葉が始まっていないのに、終わってしまうには早すぎる。

ベニタケの仲間 タマシロオニタケ 不 明 シラタマタケ クチベニタケ


2018.10.15 里山(山梨県)

 山梨県の実家に帰ったついでに、里山を歩いてきた。 ここは杉・檜の植林地帯の中に残ったモミの多い雑木林だったが、桜の名所にするため殆どが伐採され見る影もない姿に変わり果てていた。 珍しいきのこがたくさん出る山だったので残念でならない。 周りに残された僅かな雑木林を探すと数種類を探すことが出来たが、もう見ることが出来ないものを思い出し気分は重かった。

イボテングタケ ヤマブシタケ モミタケ ヌメリガサ科 クラタケ


2018.10.13 富士山(静岡県)

 今年最後の菌類調査に参加して大沢崩れ付近のブナ林を歩いてきた。昨日までは暑かったが急激に冷え込み標高1200mでは厚手の長袖でも歩いていないと寒いくらいだった。 きのこは地上性の菌根菌は姿を消し、倒木やリターに出る腐生菌が対象になったが、思いの外多くの種類が出ていた。

チャナメツムタケ アケボノサクラシメジ モエギタケ スギタケ センボンクギタケ





チャワンタケの仲間 不 明 アカチシオタケ ナラタケの仲間 エゾハリタケ

 上記のほか、シイタケ、ムキタケ、ヌメリスギタケモドキ、ツエタケ、カオリツムタケなど多数が出ていた。


2018.10.12 山梨県

 菌友と山梨県に遠征してきた。向かう途中で交通事故があり道路が閉鎖されていたので目的地を変え迂回すると、そこも先日の台風で通行止めになっていて再度場所替えをして何とかきのこの出そうな松林に入ることが出来た。 山のきのこはほとんど姿を消していて最終局面に入ったようだったが、苦労してたどり着いた山は裏切ることなく綺麗な開きマツタケが出ていた。

マツタケ クロカワ ホンシメジ マツバハリタケ シロカノシタ


2018.10.11 富士五湖周辺

 富士五湖周辺の山を歩いてきた。降ったと思えば止み、時々陽が射すめまぐるしい天気だったが、降るのは2〜3分で傘を差すこともなく散策できた。 ここも発生が多いとは言えず何も出ていない所も多かった。

ドクツルタケの仲間 ナギナタタケ ホテイシメジ オオゴムタケ ザラエノヒトヨタケ





クロゲシメジ ツノカラカサタケ ムラサキシメジ ショウゲンジ クリタケ


2018.10.09 富士山(静岡県)

 3連休にきのこ散策をした菌友たちの話を聞くと、台風24号の後は晴天続きのため発生が少なく、出ていても乾いたものばかりらしいので、地上に出るきのこは諦め材上生のきのこを探して富士山のブナ林を歩いてきた。ブナ林もきのこは少なかったが丁寧に探すと20種くらいを見つけることが出来た。

ムキタケ ヌメリスギタケモドキ エゾハリタケ 不明 キノハダアシグロタケ





タヌキノチャブクロ クマシメジ アカモミタケ モエギタケ アシボソノボリリュウ


2018.10.06 山梨県

 今年の山梨県遠征は良い結果が出ているので、今日も菌友と遠征してきた。予定していた山は林道に倒木が横たわって通行不能になっていたので、オオムラサキアンズタケが出ていた山に場所替えすると、ホンシメジや開きのマツタケを見つけることが出来た。 今回も楽しい遠征になったがきのこは全体的に少なくチャナメツムタケやクリタケは出ていなかった。

カキシメジ ササクレフウセンタケ オオムラサキアンズタケ シャカシメジ カラキシメジ





シロシメジ スミゾメシメジ マツタケ シロマツタケモドキ ホンシメジ


2018.10.05 里山

 久しぶりに里山を歩いてきた。台風の後晴天が続いたためかきのこはとても少なく、林床は落ちた枝葉が散乱していて歩きづらかった。新たなきのこが出るのはもう少し時間がかかりそうだ。

キタマゴタケ テングツルタケ コトヒラシロテングタケ キンチャフウセンタケ ホオベニシロアシイグチ


2018.10.03 富士五湖周辺

 昨年見つけたヤマブシタケが出る倒木が気になり富士五湖周辺の山を歩いてきた。 ヤマブシタケは昨年以上に出ていたが、台風の後のためか他のきのこは少なく、汚れたり傷んだりしているものが殆どだった。

ヤマブシタケ ブナシメジ フチドリツエタケ アカチシオタケ ミヤマアワタケ





オニナラタケ ルリハツタケ タンポタケ カクミノシメジ アカアシボソチチタケ(仮称)