2019.07.30 伊豆半島

 伊豆半島もきのこが少ない情報をいただいていたが、ホンゴウソウとヒナノシャクジョウの様子を見ながら山を歩いてきた。両種の花は順調に出ていてホンゴウソウは咲き始めていたので順次「みちくさフォト」へ掲載予定。きのこは10種を載せるとたくさん出ているように見えるが、出ている場所は少なく撮影時間がかからないので3ヶ所を廻って疲れてしまった。

アカヤマドリ コガネヤマドリ ナガエノウラベニイグチ ヌメリガサ科 シロソウメンタケ





キクバナイグチ キアミアシイグチ キイロイグチ クロアシボソノボリリュウ ベニナギナタタケ?


2019.07.26 樹海〜富士五湖周辺

 東海地方の梅雨明けは週末の台風が去った後になるようだが、今日は真夏の晴天で標高1000m付近でも汗だくの散策になった。樹海も松林もきのこは少なく、時々思い出したように出ているものも1種1本が多かった。

ベニハナイグチ タマゴタケモドキ モウセンアシベニイグチ ルリハツタケ キサマツモドキ





オニイグチ イッポンシメジの仲間 シワチャヤマイグチ キツネノロウソク シロスズメノワン


2019.07.24 里山

 きのこが少ないので里山を3ヶ所廻ってしまった。 菌類は条件がいいと菌糸を広げるばかりで子実体を作らないと聞いたことがあるが、今年の梅雨はこの条件に当てはまっているように感じる。もうじき梅雨が明けて暑さと乾燥の刺激が与えられるので、一斉に子孫を増やすための子実体を作るってくれることを願う。
今日の散策では初めてのヤナギマツタケを1本見つけることができた。


ヤナギマツタケ ツエタケ クロムラサキニガイグチ タケリタケ コウモリタケ


2019.07.20 三保の松原

 所用のついでに少し足を伸ばし三保の松原の様子を見てきた。梅雨の時期にこの場所を訪れるのは初めてで、キニガイグチやハラタケの仲間など予期していなかったものが見られた。

キニガイグチ ハラタケの仲間 テングタケの仲間 不明 コガネキヌカラカサタケ





キツネノカラカサ イボテングタケ ヒメコガネツルタケ フタトゲホコリタケ シロオオカラカサタケ


2019.07.17 里山
 
 車の点検が午前中で終わったので午後からいつもの里山を歩いてきた。きのこは少ないながらも少しづつ種類が増えていて、途中から久々の青空が見え汗をかきながらも楽しい散策になった。

ハナビラニカワタケ コナカブリテングタケ近縁種 コトヒラシロテングタケ クロタマゴテングタケ クロチチダマシ





ミネシメジの仲間 セイタカイグチ チチタケ ハリガネオチバタケ ウスタケ


2019.07.14 里山

 きのこは晴天続きで出ないことが多いが、いくら降り続いても低温と日照不足でも出なくなるようだ。里山はいかにも出ていそうな雰囲気だが出ているきのこは少ない。

クロハツモドキ ナカグロモリノカサ タマゴタケ テングタケ ノウタケ


2019.07.08 遊木の里

 静岡市に用事があったので早めに出かけて遊木の里を歩いてきた。いつもはイグチの仲間がたくさん出て楽しませてくれる場所だが、今日はきのこ全体が少なくイグチの仲間は一本も出ていなかった。

キイボカサタケ キイロアセタケ コテングタケモドキ スジオチバタケ ムラサキホウキタケモドキ


2019.07.07 富士山(静岡県)

 富士山は連日雲に隠れていたが、今日は麓から見てブナ帯の上まで雲が見えないのでブナ帯を歩いてきた。きのこは端境期に入ったようで少なかったが、10日からマイカー規制で入れなくなる高鉢山まで足を伸ばし散歩を楽しんだ。

不明 ヒカゲイタチタケ ツブエノシメジ ハナビラダクリオキン ニカワホウキタケ


2019.07.05里山

 朝起きると雨が止んでいたのでいつもの里山を歩いてきた。イグチの仲間も出始めて賑やかになってきたが数は少ない。夕方になるとまた雨が降り出した、そろそろ陽が出ないと日焼けの色が薄くなってしまう。

コガネハナガサ アミガサホウライタケ チチタケ タマゴタケ イロガワリキヒダタケ





イロガワリ コウジタケ ニガイグチモドキ ムラサキヤマドリタケ オオヒメノカサ近縁種


2019.07.01 里山

 
梅雨らしい雨の毎日で週間予報も全て雨マークが並んでいる。今日は霧雨が時々舞う程度で傘を差して里山を歩いてきた。きのこはテングタケの仲間をはじめ季節らしいものが出ていたがイグチの仲間は僅かで被写体になるようなものはなかった。

ドクツルタケ ヘビキノコモドキ テングタケダマシ ヒメコガネツルタケ アカキツネガサ





ヒビワレシロハツ キショウゲンジ コブリビロードツエタケ ウラムラサキ クモタケ