2021.10.30 富士山(静岡県)

紅葉が始まった富士山のブナ林を歩いてきた。山は乾燥気味できのこは少なかったが青空に映える紅葉を見ながら歩くのは気持ちがよかった。

ヌメリツバタケ ヌメリスギタケモドキ オツネンタケモドキ スクテルリニア エリナケウス 不 明


2021.10.24(天城山)

 今年最後の観察会に参加して天城山を歩いてきた。きのこは終盤で少なかったが天気が良く気持ちがいいハイキングを楽しめた。

ミネシメジ フサヒメホウキタケ カバイロツルタケ ナガエノチャワンタケ ヌメリスギタケ





オシロイタケ センボンイチメガサ モエギタケ ニカワチャワンタケ クリタケ


2021.10.21 富士山(樹海)

 フチドリツエタケが出る頃と思い樹海の倒木が多いところを歩いたが、先行者がいたようでムキタケなどの食菌が採られた痕跡がありフチドリツエタケも近くに捨てられていた。きのこは早い者勝ちだから仕方がないことだが、利用しないものは採らないでもらいたい。残り物を丁寧に探して撮影。

ブナシメジ チャナメツムタケ ヤマブシタケ フサスジウラベニガサ シロナメツムタケ





ムカシオオミダレタケ モエギタケ ウスキブナノミタケ ヒイロチャワンタケ ツノマタタケ


2021.10.16 山梨県

 今年最後の遠征は、発生が少なく出ているものも乾燥気味で寂しい散策で終わるかと思われたが、最後に菌友がコウボウフデを見つけてくれた。長年探しても見つからないので当地には発生しないと思っていただけに嬉しいサプライズだった。

コウボウフデ カノシタ ホンシメジ アカツブフウセンタケ シャカシメジ


2021.10.14 富士山(静岡県)

 長い間通行止めになっていた富士山の登山道が開通したので早速ブナ林を歩いてきた。倒木に出るきのこが少しづつ出ていたが長い乾燥のため貧弱なものが多かった。

ブナシメジ ヌメリツバタケ 不 明 ツキヨタケ チシオタケ





ニカワツノタケ フジイロアマタケ ヒダサカズキタケ ジャガイモタケ シラガモミウラモドキ


2021.10.12 川沿いの公園

 所用の合間に立ち寄った川沿いの公園にウラムラサキシメジが出ていた。やや乾燥気味だったが、あまり見られないきのこの記録のため掲載。 他は何も出ていなかった。

ウラムラサキシメジ


2021.10.11 富士五湖周辺

 晴天続きで地上生のきのこは出ていないので、倒木の多いブナ林を歩いてきた。用事ができて午前中で切り上げたが思っていたより多くのきのこを見ることができた。

アカチシオタケ ブナシメジ エゾハリタケ イヌセンボンタケ カヤタケ?





コツブオオワライタケ(仮称) ミネシメジ ヌメリスギタケ ムレオオフウセンタケ タヌキノチャブクロ


2021.10.08 山梨県

山梨県のいつもとは違う山へ菌友と行ってきた。きのこはすでに晩秋のものが多かったがいつもと違う環境で新鮮味のある散策になった。

ムラサキシメジ ベニテングタケ ツノシメジ クリタケ チャナメツムタケ





タマノウタケ オシロイシメジ コタマゴテングタケ カヤタケ オオミヤマトンビマイ


2021.10.06 富士山(静岡県)

 亜高山帯に入ったがきのこは終わったようで何もないので、標高1600m付近の広葉樹林帯まで降りると材上生のきのこが出ていた。

ムキタケ キナメツムタケ チャナメツムタケ クリタケモドキ 不明


2021.10.04 富士五湖周辺

 富士五湖周辺の赤松林に入ったが全く出ていないのでブナ林に上るとポツポツときのこが現れた。 山は乾燥し始めていてこのまま晴天が続くときのこは消えてしまいそうな気がする。

アカアシボソチチタケ アカチシオタケ クリタケ ルリハツタケ チャナメツムタケ





ミヤマイチメガサ ハタケシメジ アケボノサクラシメジ ヤマブシタケ シロタモギタケ


2021.10.02 山梨県

 地元では殆ど出ていないので今週も山梨県へ遠征。最初に入った山ではコウタケやホンシメジが出始めていたが、オオムラサキアンズタケはすでに流れ始めていて、きのこにより季節の感じ方が違っているように思えた。 次に入った山は午前中に入った人がいたようできのこは殆どなかったが目残しのシャカシメジやムレオオフウセンタケを見つけることができた。

ホンシメジ コウタケ カラキシメジ コテングタケ マイタケ





ツバフウセンタケ ケロウジ ムラサキアブラシメジモドキ シャカシメジ ムレオオフウセンタケ