2022.04.25 里山

雨は順調に降っているがきのこがなかなか見つからず久しぶりの更新。

シロキクラゲ
雨上がりで綺麗だった。


ムジナタケ




チシオタケ




フサヒメホウキタケ




不明
スギ林に発生。傘径約1.5p。




メダケ赤衣病菌





2022.04.09 伊豆半島

今年初の観察会に参加してきた。 目的のアミガサタケとトガリアミガサタケはたくさん出ていて皆で十分観察することができた。他のきのこは少し遅れているようでまだ少なかったがオオセミタケを見つける人もいて楽しい観察会になった。

トガリアミガサタケ




アミガサタケ




オオセミタケ




オオチャワンタケ


ホコリタケ


ツバキキンカクチャワンタケ
(観察会の帰りに立ち寄った友人の庭に出ていた)





2022.04.07 丸火公園

まだ地上生のきのこは出ていない。

アクニオイタケ




ニガクリタケ




クロハナビラニカワタケ




2022.04.02 里山

久しぶりの更新。 山歩きは続けていたがきのこの発生が悪く更新ができなかった。まだ少雨の影響は残っているようでトガリアミガサタケやアミガサタケは出ていないが、他のきのこはかなり出てきた。

ウラベニガサ






ミイノモミウラモドキ


ニガクリタケ


コナエカレバタケ(仮称)


シイタケ


キクラゲ


ヒメキクラゲ


不明菌
沢に浸かった倒木に発生。径5o弱。




2022.02.15 白尾山

昨年の暮れから雨が少なく山はカラカラ状態だったが、待望の雨が連続して降ったのできのこ散策を開始。 きのこは雨で復活したものや新たに出始めたものを数種類見つけることができた

【今年からサムネイル方式をやめて写真を直接掲載することにした】

センボンクヌギタケ


タマキクラゲ


ヒラタケ


シイタケ


オニフスベ

昨年出たものが草が枯れたので見えるようになった。