2023.04.08 伊豆半島
 
 今年最初の観察会に参加してきた。期待していたアミガサタケは出始めの小さいものが多かったが、皆で探すとかなりの数が見つかった。その他のきのこは少ないながらも適当に楽しむことができた。

アミガサタケ




トガリアミガサタケ


ウラベニガサ


クロハナビラニカワタケ


ヒトクチタケ


ヌメリイグチ


ホコリタケ
成長過程で障害を受けたようでお供え餅のような出方をしていた。


テングノメシガイ


アラゲキクラゲ

 2023.04.04 富士山(静岡県)

 標高700m付近は桜が満開になりトガリアミガサタケが10本くらい出ていた。

トガリアミガサタケ




アクニオイタケ




シイタケ



 2023.03.27 里山

 菜種梅雨といわれる時期で、2日降り続いた雨が止んだので里山の様子を見てきた。きのこはゼラチン質のものを中心に色々なものが出始めていた。

キクラゲ




タマキクラゲ




オオシトネタケ




ヌルデタケ




ホウノキの菌核菌
ほとんどが老菌だった。


スエヒロタケ




トガリアミガサタケ
銀杏の樹下を丁寧に見たら1本だけ出ていた。


※ 掲載種のほか、シイタケ、ウラベニガサをはじめハラタケ型の小型菌が数種類出ていたが被写体向けではなかった。

 2023.03.16 里山
 
   里山の沢沿いを歩くと数種類のキノコを探すことができた。

シイタケ  シイの切り株に発生。


ニガクリタケ


ムササビタケ


ミイノモミウラモドキ


サカズキキクラゲ


 2023.03.14 里山
 
 菌友からトガリアミガサタケの便りが届いたので、私の場所を探しに行くと出始めを2本探すことができた。山では早春の花も咲き始めているが、春のキノコを見つけると一段と心が弾む。





2023.02.21 里山

昨年の11月下旬からほとんど雨が降らずきのこの姿は見られなかったが、2月中旬から時々雨が降るようになり少しずつ出始めたので今年初めての更新。
きのこは出ていないと思っていたのでカメラを持たずスマホで撮影したので画質がいまいち。

シイタケ
幼菌がたくさん出ているのでしばらく楽しめると思う。


エノキタケ
かなり前に出たものが落ち葉の陰に隠れていた。


センボンクヌギタケ
早いときは12月下旬から出るが今年はこれから。




マツカサキノコモドキ
表面に出ているマツカサではなく下に埋もれたものから出ている。




タマキクラゲ


ヒメキクラゲ