![]() |
||
ムレオオフウセンタケ 2007/10/28 山梨県甲州市・甲斐大和 |
||
とても大きなきのこで成菌になると、柄の太さは大人の腕ほどにもなる。粘性が強く幼菌のころは透明なジェル状の層ができるほどだ。はじめ小豆色〜えんじ色がきれいで、カサが開くにつれて褐色になることが多い。 肉質はしっかり締まってズッシリ重いきのこで、食菌としてもたいへん優れている。クセがなくとても歯応えが良く、じっくり煮込んでも適度なヌメリが残りとても美味しい。特に幼菌はその姿から「だるま」と呼ばれ、きのこハンターの垂涎の的でもある。 |
||
![]() ![]() |
2001/10/5 山梨県大和 |
2005/10/9 山梨県大和 |
2007/10/28 甲斐大和 |
2008/10/11 甲斐大和 |
2010/10/22 甲斐大和 |